こねかみ日記

兵庫県の北部「香美町」の学生団体こねかみのブログです。

🌾香美町の食🐟 坂本舜ver.

こんにちは。こねかみ2期生の坂本舜です。さっそく、今回のテーマ「香美町の食」について書いていきます!

香美町にはたくさんの特産物がありますが、中でも僕の住んでいる小代の特産物について書こうかなと思います。
小代の特産物の中にはスッポンとチョウザメがあります!前回のブログでも書いたように、僕達は地域創造系の授業で香美町のものしり博士にインタビューに行かせていただいていました。その時にスッポンとチョウザメを養殖されている増田時雄さんと言う方からお話を聞かせていただきました。増田さんは主にスッポン・チョウザメの養殖や商品開発、香住高校水産科生徒への授業などを行っています。スッポン・チョウザメを養殖しているというのは他でもあまり聞いたことがないし、とても珍しいことだと思います。

僕が小学生の時にもスッポン・チョウザメについて知るということで、増田さんのところへ見学しにいきました。その頃は実際にスッポン・チョウザメを見て盛り上がったり、オスとメスを見極める特徴など教えていただきました。
しかし、高校生になってまたお話を聞きに行くと、小学生の時は聞くことのできなかった養殖の苦労や増田さんの思いを知ることができました。

例えば、スッポンを養殖するときにはビニールハウス内ではなく、直射日光が当たるような池で育てなければいけません。そうしないと、健康で優れたスッポンに育たないからです。
また、増田さんは現在四角形の池で養殖を行っていますが、将来は円形の池にしたいと考えておられます。それは円形の池にすることで排水がスムーズになり、きれいな水環境になったり、運動量の増加も見込めるからだそうです。このようにスッポン・チョウザメを養殖するには、細いことにも気を使いながら環境を整える必要があります。

そして、増田さんが一生懸命スッポン・チョウザメを養殖し、それが料理として提供されます。スッポン・チョウザメを使った料理や食品には、スッポンスープ、スッポンちくわ、フレッシュキャビア、蝶のしずく(チョウザメの魚醤)などなど他にもたくさんあります。小代にある「大平山荘」さんではスッポン・チョウザメ料理を食べることができるので、気になる方はぜひ!

このブログでスッポン・チョウザメについて少しでも興味を持ってもらえたらなと思います。
地元ならではの特産物であるスッポン・チョウザメを大事にしていきましょう!

読んでいただきありがとうございました。
来週は小林笑果さんです!チェックよろしくお願いします~

(文 : 坂本舜 )